アンティーク調の赤い薔薇柄で楽ちんツーピース
久しぶりにお洋服作り

アンティーク調の綺麗な赤い薔薇の柄の
楽ちんノースリーブブラウスです
型紙を1から作るのは面倒くさかったので
2年前に作ったDirndl用のブラウスの型紙を
ちょっとアレンジして作りました。
襟ぐり、袖口は手抜きでバイアスで包んでいます

ウエストに紐を通しているので
気分によってダボっと着たり絞ったりできます。
一番下までちゃんとボタンを付けたかったのですが
このボタンが家に5つしか残っていなかったので
まぁいいか、と却下。
5つでも下まで止めれるように
ボタン~ボタン間をもう少し広げようかとも思ったのですが
ちょっと間が空き過ぎちゃうんです。
このブラウスとお揃いの
いつもの楽ちんゴムスカートも作りました。

直線縫いだけで終了。素晴らしい
上下で揃えるとこんな感じです

ノースリーブだからか、見た目も涼しげ
夏が来たら早速これを着てビアガーデンで一杯
やりたいです。
調子が悪くてお家で休憩中に
いつものネットサーフィンでお洋服を見ておりましたが
「何でこれ!?」
というものをまた見つけてしまいました。。。

焼鳥釜めし。。。。。
この写真を使う前に
誰か日本語のわかる人に確認をとればいいのに。
は!まさか、わかった上で製品にしたか
!?
Love Moschinoのこのワンピース。
セール価格で159.95ユーロでした。
これと同じ柄のTシャツ、レギンスも売ってました。
しかもいくらかのサイズは売り切れ。
ちなみにこの前記事に書いた寿司Tシャツ。
先日友達に教えてあげようと再びお店を訪れたら
店頭から消えておりました。
他の物は残っているのに。。。
まさかの売り切れ
!?
一度これらの素敵なお洋服を着ている方を見てみたいです。
すごく綺麗に着こなしていたりして
それでは

をお過ごしください
こちらはMANGOのプルオーバーです
ぽちっとお願いします。今後の励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


アンティーク調の綺麗な赤い薔薇の柄の
楽ちんノースリーブブラウスです

型紙を1から作るのは面倒くさかったので
2年前に作ったDirndl用のブラウスの型紙を
ちょっとアレンジして作りました。
襟ぐり、袖口は


ウエストに紐を通しているので
気分によってダボっと着たり絞ったりできます。
一番下までちゃんとボタンを付けたかったのですが
このボタンが家に5つしか残っていなかったので
まぁいいか、と却下。
5つでも下まで止めれるように
ボタン~ボタン間をもう少し広げようかとも思ったのですが
ちょっと間が空き過ぎちゃうんです。
このブラウスとお揃いの
いつもの楽ちんゴムスカートも作りました。

直線縫いだけで終了。素晴らしい

上下で揃えるとこんな感じです


ノースリーブだからか、見た目も涼しげ

夏が来たら早速これを着てビアガーデンで一杯

調子が悪くてお家で休憩中に
いつものネットサーフィンでお洋服を見ておりましたが
「何でこれ!?」
というものをまた見つけてしまいました。。。


焼鳥釜めし。。。。。

この写真を使う前に
誰か日本語のわかる人に確認をとればいいのに。
は!まさか、わかった上で製品にしたか

Love Moschinoのこのワンピース。
セール価格で159.95ユーロでした。
これと同じ柄のTシャツ、レギンスも売ってました。
しかもいくらかのサイズは売り切れ。
ちなみにこの前記事に書いた寿司Tシャツ。
先日友達に教えてあげようと再びお店を訪れたら
店頭から消えておりました。
他の物は残っているのに。。。
まさかの売り切れ

一度これらの素敵なお洋服を着ている方を見てみたいです。
すごく綺麗に着こなしていたりして

それでは

をお過ごしください

こちらはMANGOのプルオーバーです

ぽちっとお願いします。今後の励みになります


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ヴィンテージの猫絵本:Der Fuchsrote Fleckシリーズ第2弾
このところ何だか体調が良くないです。。。
ようやくものもらいが治ったと思ったら
お腹の調子が悪くなるし。。。
季節の変わり目だからかな。
それを理由に(!?)只今ハンドメイドは休憩中です
ならば空いた時間をどうするか。。。
猫侍は全て観てしまったし(今更ですけれど。。。)
読書?v?
ということで
かなり前に買ったまま放置中の絵本です

「Der Fuchsrote Fleck und die dreizehn Räuber」
赤毛のフレックと13匹の泥棒
1979年に出版されたものらしいです。
Jan Tetter:作
Janusz Grabianski:絵
全80ページです。
これ、1年ほど前に買った絵本の続編です。

ちなみに前の本も5ぺージくらい読んだ後は
お部屋のオブジェと化しております。。。
中には9枚の超可愛らしい猫ちゃんのイラストが描かれています。
これらの絵欲しさに買ったのにゃ~
こちらが赤毛のFleck

そしてこの黒猫ちゃん達が
パン屋の地下をアジトにする13匹の泥棒達。

どうやらFleckと泥棒一味は敵対しているみたい。
Fleckと連れのFlockiが
独眼竜(笑)Rufinをゴミ箱に押し込んでます。

どんなお話なのかしら?
まだ全部読めていないこの子達。
この休憩中に読めるかな。。。

でもこれらの萌え
な絵を見るだけで
十分元は取った気がしてます
ぽちっとお願いします。今後の励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ようやくものもらいが治ったと思ったら
お腹の調子が悪くなるし。。。

季節の変わり目だからかな。
それを理由に(!?)只今ハンドメイドは休憩中です

ならば空いた時間をどうするか。。。
猫侍は全て観てしまったし(今更ですけれど。。。)
読書?v?
ということで
かなり前に買ったまま放置中の絵本です


「Der Fuchsrote Fleck und die dreizehn Räuber」
赤毛のフレックと13匹の泥棒
1979年に出版されたものらしいです。
Jan Tetter:作
Janusz Grabianski:絵
全80ページです。
これ、1年ほど前に買った絵本の続編です。

ちなみに前の本も5ぺージくらい読んだ後は
お部屋のオブジェと化しております。。。

中には9枚の超可愛らしい猫ちゃんのイラストが描かれています。
これらの絵欲しさに買ったのにゃ~

こちらが赤毛のFleck


そしてこの黒猫ちゃん達が
パン屋の地下をアジトにする13匹の泥棒達。

どうやらFleckと泥棒一味は敵対しているみたい。
Fleckと連れのFlockiが
独眼竜(笑)Rufinをゴミ箱に押し込んでます。

どんなお話なのかしら?
まだ全部読めていないこの子達。
この休憩中に読めるかな。。。

でもこれらの萌え

十分元は取った気がしてます

ぽちっとお願いします。今後の励みになります


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2つのお花柄のバッグ
ただいまものもらいができて
目がショボショボするし痛痒いです
本気でお部屋を片付けなくちゃ!と
まずは裁断したまま今まで放置・後回しにしていた
自分用のバッグを2つ仕上げました
大きな薔薇のグラニーバッグ

表は先日オーダーをいただいて作ったバッグと同じ生地。
作っていて自分も欲しくなってしまい
自分用にも追加購入しちゃいました
裏地はヴィンテージ生地のピンクの薔薇柄です。

中にナスカンで取り外し可能なポーチを入れて使えるようにしています。
で、このポーチは同じメーカーの猫柄

この生地で以前作った猫グラニーとお揃いなのです。

そしてこの緑の小花のストライプ柄バルーンバッグは
もう半年以上裁断したまま置いてあったもの

こちらも以前にオーダーをいただいて作ったものと同じもの。
自分も欲しくなって布をキープ。
マネっこ大好き
裁断まで済ませてありましたが
裏の裁断が面倒で放置したままでした
長いこと放置していましたが
こうしてできあがると
「やっぱり可愛い
もっと早く作ればよかったわぁ
」
と、持って出歩く日がとても楽しみになります
他にも「作りたい!」と言って
布を買ったまま放置中のものやら
作りかけ途中のものやらが埋もれているので
徐々に仕上げていきたいと思ってます
我が家の癒しの一枚

居間のぬいぐるみと一体化しているベシー
ぽちっとお願いします。今後の励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
目がショボショボするし痛痒いです

本気でお部屋を片付けなくちゃ!と
まずは裁断したまま今まで放置・後回しにしていた
自分用のバッグを2つ仕上げました

大きな薔薇のグラニーバッグ


表は先日オーダーをいただいて作ったバッグと同じ生地。
作っていて自分も欲しくなってしまい
自分用にも追加購入しちゃいました

裏地はヴィンテージ生地のピンクの薔薇柄です。

中にナスカンで取り外し可能なポーチを入れて使えるようにしています。
で、このポーチは同じメーカーの猫柄


この生地で以前作った猫グラニーとお揃いなのです。

そしてこの緑の小花のストライプ柄バルーンバッグは
もう半年以上裁断したまま置いてあったもの


こちらも以前にオーダーをいただいて作ったものと同じもの。
自分も欲しくなって布をキープ。
マネっこ大好き

裁断まで済ませてありましたが
裏の裁断が面倒で放置したままでした

長いこと放置していましたが
こうしてできあがると
「やっぱり可愛い


と、持って出歩く日がとても楽しみになります

他にも「作りたい!」と言って
布を買ったまま放置中のものやら
作りかけ途中のものやらが埋もれているので
徐々に仕上げていきたいと思ってます

我が家の癒しの一枚


居間のぬいぐるみと一体化しているベシー

ぽちっとお願いします。今後の励みになります


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
乙女猫ブローチ:「可愛い」のいろいろ
1930年代の薔薇のアップリケを使って
乙女なロリ猫ちゃんブローチを作ってみました

乙女猫のブローチ ヴィンテージの青い薔薇
乙女猫のブローチ ヴィンテージの黄色い薔薇
お好きな方はどうぞ覗きに来てください
H&Mの前を通って
思わず目を奪われてしまった一角がありました。
なんだ、これは。。。

「可愛い」。。。
そしてそのお隣には
パンダのぺたんこシューズ。
写真は撮っていませんが
パンダリュックや秋葉系?らしき女の子が描かれたTシャツ、ボトムス、などなど。。。
どうやらこの一角は
日本の「可愛い」をテーマにしたお洋服が陳列されているらしいのです。
で、寿司ですか
!?

私はどうやら背中方向の写真を撮ってしまったみたいで
家に帰ってH&MのHPをチェックすると(←したのか?!)

胸元にピンクで大きく「可愛い」と書かれています
。。。もう私の中の「可愛い」の定義がよくわからなくなってきました。
ちなみに日本でもこれらの商品が買えるっぽいですけど
本当に売っているのかしら?
ちなみにこんなTシャツも売っていて
買ってしまおうかと血迷いました。

私の幼少時代のアイドル「キキララ
」
ちなみにこのTシャツは日本語版のH&MのHPにはありませんでした。
日本国内はサンリオが許可していないのかな?
ハローキティは知らない人はいないくらい
既にドイツでも定着していますが
キキララを目にしたのは初めてかも。
次はマイメロでも来るのかな
先週末に近くのショッピングモールで朝食をとったのです。

山盛りのパン、ハム、チーズ(そしてハムの山に埋もれたトマト&モッアレラ)
茹で卵、フルーツ、ミューズリー
シャンパン、オレンジージュース、コーヒー
これだけついてちょっと前までは二人で15ユーロ。
超お値打ちでした
先週末に行ったら20ユーロに値上がりしていました。
夫の行く美容院の散髪代も7ユーロほど値上がったそう。
いきなりだねぇ。。。
今年の1月から最低賃金が8.5ユーロに引き上げられたから
その影響じゃないの?
と結論付けましたが。。。
ぽちっとお願いします。今後の励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
乙女なロリ猫ちゃんブローチを作ってみました


乙女猫のブローチ ヴィンテージの青い薔薇
乙女猫のブローチ ヴィンテージの黄色い薔薇
お好きな方はどうぞ覗きに来てください

H&Mの前を通って
思わず目を奪われてしまった一角がありました。
なんだ、これは。。。

「可愛い」。。。

そしてそのお隣には
パンダのぺたんこシューズ。
写真は撮っていませんが
パンダリュックや秋葉系?らしき女の子が描かれたTシャツ、ボトムス、などなど。。。
どうやらこの一角は
日本の「可愛い」をテーマにしたお洋服が陳列されているらしいのです。
で、寿司ですか


私はどうやら背中方向の写真を撮ってしまったみたいで
家に帰ってH&MのHPをチェックすると(←したのか?!)

胸元にピンクで大きく「可愛い」と書かれています

。。。もう私の中の「可愛い」の定義がよくわからなくなってきました。
ちなみに日本でもこれらの商品が買えるっぽいですけど
本当に売っているのかしら?
ちなみにこんなTシャツも売っていて
買ってしまおうかと血迷いました。

私の幼少時代のアイドル「キキララ

ちなみにこのTシャツは日本語版のH&MのHPにはありませんでした。
日本国内はサンリオが許可していないのかな?
ハローキティは知らない人はいないくらい
既にドイツでも定着していますが
キキララを目にしたのは初めてかも。
次はマイメロでも来るのかな

先週末に近くのショッピングモールで朝食をとったのです。

山盛りのパン、ハム、チーズ(そしてハムの山に埋もれたトマト&モッアレラ)
茹で卵、フルーツ、ミューズリー
シャンパン、オレンジージュース、コーヒー
これだけついてちょっと前までは二人で15ユーロ。
超お値打ちでした

先週末に行ったら20ユーロに値上がりしていました。
夫の行く美容院の散髪代も7ユーロほど値上がったそう。
いきなりだねぇ。。。
今年の1月から最低賃金が8.5ユーロに引き上げられたから
その影響じゃないの?
と結論付けましたが。。。
ぽちっとお願いします。今後の励みになります


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ヴィンテージのイースター用小さな飾り達
今年は4月の第1日曜日がイースターだそうです

色とりどりのイースターエッグ、うさぎ、鳥さんが
春の訪れを知らせてくれます
イースターと言えば卵とうさぎ。
うさぎがイースターエッグを隠す、というのは知っていますが
「何で卵とうさぎなの
???」
と疑問に思ったのです。
夫に聞いたら
「昔、この時期に農民は地主に地代を卵とうさぎで支払っていたからみたいだよ。」
と教えてくれました。
うさぎさん。。。年貢だったのか。。。
可愛いうさぎさんのデコを見ながら
ちょっぴり切ない気持ちになりましたが。。。
現在ではうさぎのお肉の代わりに
美味しいうさぎチョコレートを食べています

写真はLindtのHPからお借りしちゃいました。
こちらが我が家のイースター用の飾り達です
こちらはパステルカラー。

そしてこちらはカラフルな色合いの卵さん達。

どちらも1970年代のヴィンテージ品で
木で出来ています。
高さ約3cm~5cmとかなり小さ目。
早速家の中にある植物に吊るしました

バルコニー用の植物ですが
まだ寒いのでお家の中に入れてあります。
竹に吊るすと全然イースターぽくないですね

うさぎがこけしにのように見えます。
後は台所に吊るしていますが
逆光で写真がうまく撮れませんでした
外の気温はまだ10度程度ですが
1日中太陽が顔を出しているので
家の中はぽかぽかです
パパの汚い(
)机の上でもへっちゃらで転がって
「撫でて~!遊んで~!
」
とお腹を見せて甘えているおばあちゃん。

舌をしまい忘れていますよ~
ぽちっとお願いします。今後の励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


色とりどりのイースターエッグ、うさぎ、鳥さんが
春の訪れを知らせてくれます

イースターと言えば卵とうさぎ。
うさぎがイースターエッグを隠す、というのは知っていますが
「何で卵とうさぎなの

と疑問に思ったのです。
夫に聞いたら
「昔、この時期に農民は地主に地代を卵とうさぎで支払っていたからみたいだよ。」
と教えてくれました。
うさぎさん。。。年貢だったのか。。。

可愛いうさぎさんのデコを見ながら
ちょっぴり切ない気持ちになりましたが。。。
現在ではうさぎのお肉の代わりに
美味しいうさぎチョコレートを食べています


写真はLindtのHPからお借りしちゃいました。
こちらが我が家のイースター用の飾り達です

こちらはパステルカラー。

そしてこちらはカラフルな色合いの卵さん達。

どちらも1970年代のヴィンテージ品で
木で出来ています。
高さ約3cm~5cmとかなり小さ目。
早速家の中にある植物に吊るしました


バルコニー用の植物ですが
まだ寒いのでお家の中に入れてあります。
竹に吊るすと全然イースターぽくないですね


うさぎがこけしにのように見えます。
後は台所に吊るしていますが
逆光で写真がうまく撮れませんでした

外の気温はまだ10度程度ですが
1日中太陽が顔を出しているので
家の中はぽかぽかです

パパの汚い(

「撫でて~!遊んで~!

とお腹を見せて甘えているおばあちゃん。

舌をしまい忘れていますよ~

ぽちっとお願いします。今後の励みになります


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
乙女な猫ちゃんブローチ完成
ヴィンテージの陶器の猫の置物でよく見るような
乙女な猫ちゃんをイメージして
ブローチを作ってみました

頭の薔薇とレースは先日catさんからいただいたものです
お顔は一昔前の少女漫画に出て来そうな
お目目くりくり、まつ毛ふさふさに
いただいた薔薇とレースと相性抜群です
裏地はring a rosesのピンクの薔薇柄です。

猫と薔薇とレース。
乙女度120%の可愛い子に仕上がりました
catさんありがとう!
早速今日来ているピンクのパーカーに合わせてみました

か。。。可愛い。。。
ちなみに今日はこの全身ピンクのスウェットスーツです
いいんだよ、お家の中だから。。。
私の大好きなコメディアン、Cindy aus Marzahnのコスプレよ
一緒に入っていた
春らしい鳥さんのピンクッション
可愛過ぎです

針刺しに使うなんて勿体ないし
大変良い香りもするので
ベッドの頭にぶら下げました
後少しでもうイースター!
そろそろ飾りつけしなくては
ぽちっとお願いします。今後の励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
乙女な猫ちゃんをイメージして
ブローチを作ってみました


頭の薔薇とレースは先日catさんからいただいたものです

お顔は一昔前の少女漫画に出て来そうな
お目目くりくり、まつ毛ふさふさに

いただいた薔薇とレースと相性抜群です

裏地はring a rosesのピンクの薔薇柄です。

猫と薔薇とレース。
乙女度120%の可愛い子に仕上がりました

catさんありがとう!
早速今日来ているピンクのパーカーに合わせてみました


か。。。可愛い。。。

ちなみに今日はこの全身ピンクのスウェットスーツです

いいんだよ、お家の中だから。。。
私の大好きなコメディアン、Cindy aus Marzahnのコスプレよ

一緒に入っていた
春らしい鳥さんのピンクッション

可愛過ぎです


針刺しに使うなんて勿体ないし
大変良い香りもするので
ベッドの頭にぶら下げました

後少しでもうイースター!
そろそろ飾りつけしなくては

ぽちっとお願いします。今後の励みになります


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
1960年代の可愛い子猫の絵本
先日偶然目に入った可愛い絵本
速攻で我が家にお迎えいたしました

「Schnurrli und Murli」
可愛い子猫のSchnurrとMurrの1日が
大変明るい色彩で描かれています。
1968年に出版されたみたいです。
この絵本、全6ページで文も殆どないので
はっきり言ってイラスト集のようなものです
学校に行ってお勉強。

お家に戻ってパンケーキ食べて。。。
玩具屋さん(?)の屋台が来たから張り切って行くけれど

お金無くして何も買えない可哀想なSchnurr
夕ご飯をたらふく食べて
食後にお話を読んでもらって大満足

おやすみなさい☆
メス子猫Schnurrとオス子猫Murrの毛の色が
うちのベシーとシェリーと重なって超萌えます
うちの子はもう子猫ではありませんけれど。。。
今日はシェリーとベシーのお誕生日です
ベシーは今日で16歳。

おめでとう
ベシーの本当のお誕生日は実は不明なので
シェリーのお誕生日と一緒にお祝いしているのですけどね。
シェリーは生きていれば17歳。
彼がまだ元気だった2年前のお誕生日。

お誕生日ケーキならぬ
お誕生日サバ
をじっと見つめる(隙あらば盗み食いしたい)シェリー。

この日だけは大好物のサバの燻製
をたくさんもらえて
一心不乱に食べる2匹

シェリーの方が3倍ほど食べる速度が速いので
見張っていないと
ベシーの分を横取りしてしまいます。
当時は健康だった2匹ですが
やはりあまり体には良くないので
お誕生日だけ特別にたくさんあげていました。
今は病気持ちのベシー。
お誕生日も普段と同じお薬入りのご飯です。
オモチャでも遊ばなくなっているので
プレゼントも無し。。。
普段と余り変わらないお誕生日なのでした。
でもとんがり帽子だけはかぶせるのニャァ!

ぽちっとお願いします。今後の励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

速攻で我が家にお迎えいたしました


「Schnurrli und Murli」
可愛い子猫のSchnurrとMurrの1日が
大変明るい色彩で描かれています。
1968年に出版されたみたいです。
この絵本、全6ページで文も殆どないので
はっきり言ってイラスト集のようなものです

学校に行ってお勉強。

お家に戻ってパンケーキ食べて。。。
玩具屋さん(?)の屋台が来たから張り切って行くけれど

お金無くして何も買えない可哀想なSchnurr

夕ご飯をたらふく食べて
食後にお話を読んでもらって大満足


おやすみなさい☆
メス子猫Schnurrとオス子猫Murrの毛の色が
うちのベシーとシェリーと重なって超萌えます

うちの子はもう子猫ではありませんけれど。。。
今日はシェリーとベシーのお誕生日です

ベシーは今日で16歳。

おめでとう

ベシーの本当のお誕生日は実は不明なので
シェリーのお誕生日と一緒にお祝いしているのですけどね。
シェリーは生きていれば17歳。
彼がまだ元気だった2年前のお誕生日。

お誕生日ケーキならぬ
お誕生日サバ


この日だけは大好物のサバの燻製

一心不乱に食べる2匹


シェリーの方が3倍ほど食べる速度が速いので
見張っていないと
ベシーの分を横取りしてしまいます。
当時は健康だった2匹ですが
やはりあまり体には良くないので
お誕生日だけ特別にたくさんあげていました。
今は病気持ちのベシー。
お誕生日も普段と同じお薬入りのご飯です。
オモチャでも遊ばなくなっているので
プレゼントも無し。。。
普段と余り変わらないお誕生日なのでした。
でもとんがり帽子だけはかぶせるのニャァ!

ぽちっとお願いします。今後の励みになります


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
レトロでアンニュイな女の子ブローチを出品しました
このところブローチ作りにちょっとハマってます
ミシンで一気にガーーーーーッ!と進んでいくのは
大変気持ちがいいのだけれど
たまには手縫いでゆっくりチクチクするのも楽しいものですね
ただ細かい作業を長いこと続けていると
目がチカチカ、肩がコリコリしてきますが。。。
先日作ったブローチちゃん達からのち、
試作(と言う名の失敗)を経て
満足のいく子達が完成しました

怒っているのか、笑っているのか
嬉しいのか、悲しいのか。。。
何を考えているのかよくわからない表情の
どことな~くアンニュイな雰囲気を漂わす女の子のブローチです
前回は薄手のフェルトを使用していました。
が、今回は厚さ3mmと厚手のフェルトをお顔部分に使用しました。

はじめはブロンドちゃんも前回同様に薄手のフェルトでお顔を作ったのですが
真ん中に挟むこげ茶のフェルトをのせたところ
生地が薄くてお顔の肌色に色が透けてしまい
日焼けしたセレブなブロンディちゃん
になってしまったからなのです
こちらのセレブリティなお方達は
「金髪+日焼けした肌」がお約束なのです。
整形と豊胸も。。。
あと、前回はフェルト部分と裏生地部分は
ボンドでくっつけていただけでしたが
今回はもう少し丈夫にしたかったので
周りを少し大き目にとってボンドに+巻きかがりをしています。
ブロンドちゃんには青いお花のアップリケを2つ。
このアップリケはヴィンテージ品、おそらく1960年代だと思われますがはっきりせず。

ブラウンちゃんには前回と同じ1930年代のヴィンテージアップリケを。

目の色は前回のブルーからグレーに変更しました。
両方ともに裏地にはヴィンテージファブリックを使用しました。
レトロでアンニュイな女の子ブローチ 青いお花のブロンドさん
レトロでアンニュイな女の子ブローチ 黄色いお花のブラウンさん
お好きな方はどうぞ覗きに来てください
月曜日がお誕生日!
あと1日でついに16歳になっちゃうね

最近のお写真はパパのお腹の上ばかりでしゅね~
ぽちっとお願いします。今後の励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

ミシンで一気にガーーーーーッ!と進んでいくのは
大変気持ちがいいのだけれど
たまには手縫いでゆっくりチクチクするのも楽しいものですね

ただ細かい作業を長いこと続けていると
目がチカチカ、肩がコリコリしてきますが。。。

先日作ったブローチちゃん達からのち、
試作(と言う名の失敗)を経て
満足のいく子達が完成しました


怒っているのか、笑っているのか
嬉しいのか、悲しいのか。。。
何を考えているのかよくわからない表情の
どことな~くアンニュイな雰囲気を漂わす女の子のブローチです

前回は薄手のフェルトを使用していました。
が、今回は厚さ3mmと厚手のフェルトをお顔部分に使用しました。

はじめはブロンドちゃんも前回同様に薄手のフェルトでお顔を作ったのですが
真ん中に挟むこげ茶のフェルトをのせたところ
生地が薄くてお顔の肌色に色が透けてしまい
日焼けしたセレブなブロンディちゃん


こちらのセレブリティなお方達は
「金髪+日焼けした肌」がお約束なのです。
整形と豊胸も。。。

あと、前回はフェルト部分と裏生地部分は
ボンドでくっつけていただけでしたが
今回はもう少し丈夫にしたかったので
周りを少し大き目にとってボンドに+巻きかがりをしています。
ブロンドちゃんには青いお花のアップリケを2つ。
このアップリケはヴィンテージ品、おそらく1960年代だと思われますがはっきりせず。

ブラウンちゃんには前回と同じ1930年代のヴィンテージアップリケを。

目の色は前回のブルーからグレーに変更しました。
両方ともに裏地にはヴィンテージファブリックを使用しました。


お好きな方はどうぞ覗きに来てください

月曜日がお誕生日!
あと1日でついに16歳になっちゃうね


最近のお写真はパパのお腹の上ばかりでしゅね~

ぽちっとお願いします。今後の励みになります


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ヴィンテージの薔薇の小さなトートバッグ
先日minneさんに出品した
可愛いヴィンテージの薔薇のバッグです

ヴィンテージファブリックのミニトートバッグ 赤とぴんくの薔薇のストライプ
ヴィンテージファブリックのバッグインバッグ兼ミニトート 赤とぴんくの薔薇のストライプ
1970年代のベッドカバーの生地を使用しています。
ポケット部分にアクセントとしてレースをつけました。
ミニトートバッグは5つ
ミニミニトートには8つ
内側にもポケットがついています。
お好きな方はどうぞ覗きに来てください
先日郵便局と銀行に行った帰り道。
最近になって太陽がよく顔を出すようになりました

気がつけば6時をまわってもまだ空が薄ら明るい。
もう春がそこまでやってきているのが分かります
うちのおばあちゃんは
ご飯の後ベッドの上でお昼寝中です。

今朝はお利口に5時半まで寝ていてくれました
後5日で16歳のお誕生日です
ぽちっとお願いします。今後の励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
可愛いヴィンテージの薔薇のバッグです




1970年代のベッドカバーの生地を使用しています。
ポケット部分にアクセントとしてレースをつけました。
ミニトートバッグは5つ
ミニミニトートには8つ
内側にもポケットがついています。
お好きな方はどうぞ覗きに来てください

先日郵便局と銀行に行った帰り道。
最近になって太陽がよく顔を出すようになりました


気がつけば6時をまわってもまだ空が薄ら明るい。
もう春がそこまでやってきているのが分かります

うちのおばあちゃんは
ご飯の後ベッドの上でお昼寝中です。

今朝はお利口に5時半まで寝ていてくれました

後5日で16歳のお誕生日です

ぽちっとお願いします。今後の励みになります


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ヴィンテージアップリケ付き:レトロな女の子ブローチ
レトロな感じの女の子ブローチが欲しくなって
色々と探してみたのだけれど
これ
、といったものが見当たらず。
「ならば自分で作ってみるか
」
と右も左もわからぬまま作ってみた子です。

フェルトにお顔を刺繍しました。
頭には1930年代のヴィンテージのお花のアップリケをつけました
お顔は何回も刺し直したので
裏面はかなりひどいことになっていますが
初めてにしては上出来
でもやっぱり失敗。。。

頭のお花をくっつける前に
間部分のフェルトを貼って形を切り取っちゃったので
お花アップリケ部分の裏面が丸見え
その中間部のフェルトと裏布を
ピンを取り付ける前にボンドでくっつけちゃったので
いざピンを取り付けようとしたら
固くなり過ぎた生地に針がうまく通らない。。。
結果、無理矢理縫い付けたので
すごく汚い縫い目になりました
でも自分用だからこれでも大丈夫
1度作って何となくコツがつかめたので
再度挑戦してみました

ピンクのお花の女の子。
白目を黒目に沿って縦長に刺繍してみたら
色っぽい流し目になりました。
ということで、この子のあだ名は杉様に決定
こちらは黄色いお花の女の子。

こちらは白目をあまり刺繍しませんでした。
眉毛の角度がきつかったのか
ちょっとにらみきかせてます。
裏はこんな感じ。

1970年代の薔薇柄のヴィンテージ生地を使いました
材料がまとめ売りしかなかったので
まだたくさん残っています。
なのでそのうち出品できればいいなぁ、と思っています
パパのお腹も上で甘えるおばあちゃんベシー

滅多にママのお腹の上では喉を鳴らしません。
。。。真夜中以外は。。。
「お腹空いたニャ~!ゴロゴロゴロ!」
昨日も2~3時間おきにやってきましたよ。。。
夜中用のカリカリはちゃんとご飯の場所に置いてあるんですけど
何故か私が一緒にその場所に行かないと食べ始めないのです。
なんで~~~
ぽちっとお願いします。今後の励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
色々と探してみたのだけれど
これ

「ならば自分で作ってみるか

と右も左もわからぬまま作ってみた子です。

フェルトにお顔を刺繍しました。
頭には1930年代のヴィンテージのお花のアップリケをつけました

お顔は何回も刺し直したので
裏面はかなりひどいことになっていますが
初めてにしては上出来

でもやっぱり失敗。。。


頭のお花をくっつける前に
間部分のフェルトを貼って形を切り取っちゃったので
お花アップリケ部分の裏面が丸見え

その中間部のフェルトと裏布を
ピンを取り付ける前にボンドでくっつけちゃったので
いざピンを取り付けようとしたら
固くなり過ぎた生地に針がうまく通らない。。。
結果、無理矢理縫い付けたので
すごく汚い縫い目になりました

でも自分用だからこれでも大丈夫

1度作って何となくコツがつかめたので
再度挑戦してみました


ピンクのお花の女の子。
白目を黒目に沿って縦長に刺繍してみたら
色っぽい流し目になりました。
ということで、この子のあだ名は杉様に決定

こちらは黄色いお花の女の子。

こちらは白目をあまり刺繍しませんでした。
眉毛の角度がきつかったのか
ちょっとにらみきかせてます。
裏はこんな感じ。

1970年代の薔薇柄のヴィンテージ生地を使いました

材料がまとめ売りしかなかったので
まだたくさん残っています。
なのでそのうち出品できればいいなぁ、と思っています

パパのお腹も上で甘えるおばあちゃんベシー


滅多にママのお腹の上では喉を鳴らしません。
。。。真夜中以外は。。。

「お腹空いたニャ~!ゴロゴロゴロ!」
昨日も2~3時間おきにやってきましたよ。。。

夜中用のカリカリはちゃんとご飯の場所に置いてあるんですけど
何故か私が一緒にその場所に行かないと食べ始めないのです。
なんで~~~

ぽちっとお願いします。今後の励みになります


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村