| Portal |
今年もあと数日
クリスマス25日から27日まで
お友達が我が家に遊びに来てくれました( ^ω^ )
料理が趣味の夫は大張り切りでご飯を作ってくれました。
そしてデザートも。
最近動画を見て興味を持った
果物の飾り切り。。。

白鳥。。。頭部が大きいね。。。
私とお友達は上げ膳据え膳で一日中リビングでダラダラ(゚∀゚)
病み上がりだし。。。言い訳してみる。。。
最近になってハマったつば九郎とドアラの動画を漁ってました。
気が付いたら今年もあと数日で終わってしまうんですが
クリスマスの飾りを片づける気力が出てきません。
でも風邪も良くなってきたし
そろそろ動かないと、と思っていた矢先に
咳をしたら肋骨が痛い。。。Σ(ω |||)
たぶん肋骨を傷つけてしまったようです(´;ω;`)
動いたり咳をしたりすると激痛が走るので
再びベッドの上の生活に戻っています。。。
これはもうドイツ流でそのまま放置で年を越そうかなと思ってます(ノω`*)ノ
ぽちっとお願いします。今後の励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村
お友達が我が家に遊びに来てくれました( ^ω^ )
料理が趣味の夫は大張り切りでご飯を作ってくれました。
そしてデザートも。
最近動画を見て興味を持った
果物の飾り切り。。。

白鳥。。。頭部が大きいね。。。
私とお友達は上げ膳据え膳で一日中リビングでダラダラ(゚∀゚)
病み上がりだし。。。言い訳してみる。。。
最近になってハマったつば九郎とドアラの動画を漁ってました。
気が付いたら今年もあと数日で終わってしまうんですが
クリスマスの飾りを片づける気力が出てきません。
でも風邪も良くなってきたし
そろそろ動かないと、と思っていた矢先に
咳をしたら肋骨が痛い。。。Σ(ω |||)
たぶん肋骨を傷つけてしまったようです(´;ω;`)
動いたり咳をしたりすると激痛が走るので
再びベッドの上の生活に戻っています。。。
これはもうドイツ流でそのまま放置で年を越そうかなと思ってます(ノω`*)ノ
ぽちっとお願いします。今後の励みになります


にほんブログ村

にほんブログ村
まさかの風邪引きクリスマス
24日の夜に大慌てで飾りつけしたクリッペです。

毎年ダイニングルームに飾ってますが
今年は夫の鉄道模型の作りかけが放置状態で
飾る場所が空いていないので
リビングルームの端に飾りました。

台はクリスマスの飾りが入っている段ボールに布をかけたもの。。。
クリスマスが来るまでは
友達が作ってくれた美味しいシュトーレンを食べながら
ワクワクして待つ(o‘∀‘o)*:◦♪

。。。予定でしたが変更を余儀なくされました(´・_・`)
金曜日からなんだか体調が悪くなり
土曜日には熱も出て
月曜夕方までほぼ寝たきりでした。゚(゚´Д`゚)゚。
コンビニもないドイツ、
夫が料理ができる人で本当によかった。。。
たまにはこんなクリスマスもあるよね。。。

天国で2匹楽しくクリスマスをお祝いしているかな(o‘∀‘o)*:◦♪
ぽちっとお願いします。今後の励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村

毎年ダイニングルームに飾ってますが
今年は夫の鉄道模型の作りかけが放置状態で
飾る場所が空いていないので
リビングルームの端に飾りました。

台はクリスマスの飾りが入っている段ボールに布をかけたもの。。。
クリスマスが来るまでは
友達が作ってくれた美味しいシュトーレンを食べながら
ワクワクして待つ(o‘∀‘o)*:◦♪

。。。予定でしたが変更を余儀なくされました(´・_・`)
金曜日からなんだか体調が悪くなり
土曜日には熱も出て
月曜夕方までほぼ寝たきりでした。゚(゚´Д`゚)゚。
コンビニもないドイツ、
夫が料理ができる人で本当によかった。。。
たまにはこんなクリスマスもあるよね。。。

天国で2匹楽しくクリスマスをお祝いしているかな(o‘∀‘o)*:◦♪
ぽちっとお願いします。今後の励みになります


にほんブログ村

にほんブログ村
ドレスデンのクリスマスマーケット:お土産編
ドレスデンのクリスマスマーケットで
素敵なクリスマスのお土産を手に入れました.゚+.(・∀・)゚+.
まずはドレスデン:Striezelmarktの戦利品。
星に座ってアコーディオンを弾く可愛らしい天使。

Wendt & Kühn社の木の飾り:Christbaumengelです。
我が家のツリーの真ん中に飾りました\(^o^)/
この他にもいろいろな楽器を手にした天使達がいたので
これから徐々に集めていけれたらいいなぁと思ってます(o‘∀‘o)*:◦♪
続いてはこの可愛い2匹の猫ちゃんハグオブジェー(*´∀`人 ♪

一目惚れです+゚。*(*´∀`*)*。゚+
この華やかなクリスマスツリーのデコ屋さんで見つけました。

キラキラと綺麗・可愛い飾りがいっぱいで
見ているだけで心躍ります(((o(*゚▽゚*)o)))
そして定番のお土産。
クリスマスマーケットと言えばホットワイン。
そのホットワインのマグカップはお土産にはもってこい。

2018年のドレスデン:Striezelmarktのマグカップです。

持ち手が手の形になってて可愛い♡
さすが有名なクリスマスマーケットだけあって
マグカップも細部まで凝ってます(*゚Q゚*)
続いてはその他のマーケットで手に入れたお土産です。
(たぶん)ポーランド陶器屋さんで見つけた猫の塩・胡椒入れ(*´∀`人 ♪

よく見るとお花を持っています。
後ろのしっぽの部分から塩や胡椒を入れます。

まぁうちでは飾るだけですけど.゚+.(・∀・)゚+.
やはりネコものには心惹かれてしまいます+゚。*(*´∀`*)*。゚+
そしてこの棒は何かというと。。。

はちみつを取るための棒です。
現在はちみつはチューブのものを使っていますが
この棒を使いたいので次回は瓶詰めのはちみつを買おうと思います。
職人さんがひとつひとつ手作業で作っていますv(o゚∀゚o)v

足踏みミシンのように足のペダルをコキコキして棒を回転させて
吊ってある糸で木を削っています。
そしてこちらも職人さんがせっせと働いています。

なんと屋台でバームクーヘンを焼いているのです.゚+.(・∀・)゚+.
食べ歩きができるように小さく切って売っています。
ドレスデンのバームクーヘンと言えばクロイツカムですが
ここは別のお店。
Himmelsbäckereiというケーキ・パン屋さんで
ドレスデンから車で約1時間くらい先にお店があるっぽいです。
ドレスデンに住んでいるお友達に
「ここのバームクーヘンはクリスマスマーケットの時期にだけここ(ドレスデンのクリマ)に来て、すごく美味しいと評判なんだよ(^∇^)♪」
と教えてもらってお土産に買いました(o‘∀‘o)*:◦♪
ミルクチョコがけ3段!

大きいなぁ。。。
早速週末のおやつにいただきました.゚+.(・∀・)゚+.

濃厚でとても美味しかったです+゚。*(*´∀`*)*。゚+
この秋~冬はまだ風邪をひいてないぞ!と喜んでいましたが
昨日から喉がイガイガしています。。。(´・_・`)
ぽちっとお願いします。今後の励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村
素敵なクリスマスのお土産を手に入れました.゚+.(・∀・)゚+.
まずはドレスデン:Striezelmarktの戦利品。
星に座ってアコーディオンを弾く可愛らしい天使。

Wendt & Kühn社の木の飾り:Christbaumengelです。
我が家のツリーの真ん中に飾りました\(^o^)/
この他にもいろいろな楽器を手にした天使達がいたので
これから徐々に集めていけれたらいいなぁと思ってます(o‘∀‘o)*:◦♪
続いてはこの可愛い2匹の猫ちゃんハグオブジェー(*´∀`人 ♪

一目惚れです+゚。*(*´∀`*)*。゚+
この華やかなクリスマスツリーのデコ屋さんで見つけました。

キラキラと綺麗・可愛い飾りがいっぱいで
見ているだけで心躍ります(((o(*゚▽゚*)o)))
そして定番のお土産。
クリスマスマーケットと言えばホットワイン。
そのホットワインのマグカップはお土産にはもってこい。

2018年のドレスデン:Striezelmarktのマグカップです。

持ち手が手の形になってて可愛い♡
さすが有名なクリスマスマーケットだけあって
マグカップも細部まで凝ってます(*゚Q゚*)
続いてはその他のマーケットで手に入れたお土産です。
(たぶん)ポーランド陶器屋さんで見つけた猫の塩・胡椒入れ(*´∀`人 ♪

よく見るとお花を持っています。
後ろのしっぽの部分から塩や胡椒を入れます。

まぁうちでは飾るだけですけど.゚+.(・∀・)゚+.
やはりネコものには心惹かれてしまいます+゚。*(*´∀`*)*。゚+
そしてこの棒は何かというと。。。

はちみつを取るための棒です。
現在はちみつはチューブのものを使っていますが
この棒を使いたいので次回は瓶詰めのはちみつを買おうと思います。
職人さんがひとつひとつ手作業で作っていますv(o゚∀゚o)v

足踏みミシンのように足のペダルをコキコキして棒を回転させて
吊ってある糸で木を削っています。
そしてこちらも職人さんがせっせと働いています。

なんと屋台でバームクーヘンを焼いているのです.゚+.(・∀・)゚+.
食べ歩きができるように小さく切って売っています。
ドレスデンのバームクーヘンと言えばクロイツカムですが
ここは別のお店。
Himmelsbäckereiというケーキ・パン屋さんで
ドレスデンから車で約1時間くらい先にお店があるっぽいです。
ドレスデンに住んでいるお友達に
「ここのバームクーヘンはクリスマスマーケットの時期にだけここ(ドレスデンのクリマ)に来て、すごく美味しいと評判なんだよ(^∇^)♪」
と教えてもらってお土産に買いました(o‘∀‘o)*:◦♪
ミルクチョコがけ3段!

大きいなぁ。。。
早速週末のおやつにいただきました.゚+.(・∀・)゚+.

濃厚でとても美味しかったです+゚。*(*´∀`*)*。゚+
この秋~冬はまだ風邪をひいてないぞ!と喜んでいましたが
昨日から喉がイガイガしています。。。(´・_・`)
ぽちっとお願いします。今後の励みになります


にほんブログ村

にほんブログ村
ドレスデンのクリスマスマーケット
今年はドレスデンのクリスマスマーケットに行ってきました.゚+.(・∀・)゚+.

東ドイツの大都市だけあってやはり規模が大きい(*゚Q゚*)!
ドレスデンは10ヵ所ほどクリスマスマーケットがあるみたいですが
私たちはホテルから近くの(たぶん)5ヵ所を見て回りました。
個々のマーケットが隣接していて歩いているうちに境目がよくわからなかった。。。
まずはドレスデンのクリスマスマーケットと言えば。。。の
Dresdner Striezelmarktです。

正面の木のお人形たちが可愛い(* ´ ▽ ` *)
このマーケットはドイツ最古(世界最古?)のクリスマスマーケット。
ドイツ三大クリスマスマーケットのひとつです。
(あとはニュルンベルグとシュトゥットゥガルト)
このマーケット全体を道を挟んで向かいの図書館の3階から撮りました。

Altmarkt全体が光に包まれて綺麗です+゚。*(*´∀`*)*。゚+
雪が積もっていたらもっと幻想的だったんだけどなぁ。。。
クリスマスピラミッドが高い!
6段もあるよ(*゚Q゚*)

クリッペなんかの可愛いクリスマスの飾りのお店や
子供たちのためのメリーゴーランド、お菓子の家などなど。。。

すっかり写真を撮り忘れましたが
有名なザイフェンの木の飾り・おもちゃ屋さんもありました!
ザイフェンはドレスデンから比較的近いのです。
このマーケットは有名なだけあって
自分たちを含めて観光客がたくさん!
そして東ドイツ名産品のお店もたくさん!
ホットワイン片手にみんなでワイワイするというより
飾りやお土産を買っている人たちが多かったのが印象的でした。
さて、私たちのホテルを出るとすぐに
このように別のクリスマスマーケットが広がっていました。

Advent auf dem Neumarktです。
ここにはクリッペが飾られていました(o‘∀‘o)*:◦♪

人形ではなく板に描かれた絵なんだ。
そしてなんと本物の羊さんが働いていましたよ!

いっぱい干し草を食べて幸せそう(*´∀`*)
このマーケットからは
ドレスデンのシンボルのフラウエン教会が見えます.゚+.(・∀・)゚+.

マーケットと教会。。。とても綺麗です
このマーケットの先の境界線が良くわからなかったのは
Traditioneller Weihnachtsmarkt。
どうやらこのクリスマスピラミッドが境目っぽいです。

午前中は閉まっていてわかりませんが
ここはホットワイン屋さんです( ^ω^ )
夕方過ぎると仕事終わりに一杯。。。と人だかりo(^▽^)o
これらのクリスマスマーケットは
どちらかというと観光客より地元の人たちメインな感じがしました。
東ドイツ名産品のお店があまりなかったし。。。
ホテルからちょっと歩いた先にある
お城の中庭で開催されていたのは
中世スタイルのクリスマスマーケットです。

Mittalalterweihnachtsmarkt。
マーケットの出店も中世っぽい( ^ω^ )
そしてお店の売り子さん達は
もちろん中世の衣装着用です.゚+.(・∀・)゚+.

お肉美味しそう。。。+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ここをぶらぶら歩いていると
何となくロールプレイングゲームの世界に迷い込んだ気がします。

この中世マーケットのみ
休日は入場料がいるそうです。
確か大人は4ユーロで子供は2ユーロ。
私たちは平日だったので無料でした\(^o^)/
他に中央駅に向かう道沿いのクリスマスマーケットにも行ったのですが
写真を撮っていませんでした。。。|ω・`)
「僕は特にドレスデンに行きたいわけじゃないんだけど、君が行きたいっていうから行くんだ。。。」
と言っていた夫でしたが
いざドレスデン入りした後は
「ここは僕が今まで見た中で一番綺麗なクリスマスマーケットだった(感動)!また来る(o‘∀‘o)*:◦♪」
と180度意見が変わってました.゚+.(・∀・)゚+.
ぽちっとお願いします。今後の励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村

東ドイツの大都市だけあってやはり規模が大きい(*゚Q゚*)!
ドレスデンは10ヵ所ほどクリスマスマーケットがあるみたいですが
私たちはホテルから近くの(たぶん)5ヵ所を見て回りました。
個々のマーケットが隣接していて歩いているうちに境目がよくわからなかった。。。
まずはドレスデンのクリスマスマーケットと言えば。。。の
Dresdner Striezelmarktです。

正面の木のお人形たちが可愛い(* ´ ▽ ` *)
このマーケットはドイツ最古(世界最古?)のクリスマスマーケット。
ドイツ三大クリスマスマーケットのひとつです。
(あとはニュルンベルグとシュトゥットゥガルト)
このマーケット全体を道を挟んで向かいの図書館の3階から撮りました。

Altmarkt全体が光に包まれて綺麗です+゚。*(*´∀`*)*。゚+
雪が積もっていたらもっと幻想的だったんだけどなぁ。。。
クリスマスピラミッドが高い!
6段もあるよ(*゚Q゚*)

クリッペなんかの可愛いクリスマスの飾りのお店や
子供たちのためのメリーゴーランド、お菓子の家などなど。。。

すっかり写真を撮り忘れましたが
有名なザイフェンの木の飾り・おもちゃ屋さんもありました!
ザイフェンはドレスデンから比較的近いのです。
このマーケットは有名なだけあって
自分たちを含めて観光客がたくさん!
そして東ドイツ名産品のお店もたくさん!
ホットワイン片手にみんなでワイワイするというより
飾りやお土産を買っている人たちが多かったのが印象的でした。
さて、私たちのホテルを出るとすぐに
このように別のクリスマスマーケットが広がっていました。

Advent auf dem Neumarktです。
ここにはクリッペが飾られていました(o‘∀‘o)*:◦♪

人形ではなく板に描かれた絵なんだ。
そしてなんと本物の羊さんが働いていましたよ!

いっぱい干し草を食べて幸せそう(*´∀`*)
このマーケットからは
ドレスデンのシンボルのフラウエン教会が見えます.゚+.(・∀・)゚+.

マーケットと教会。。。とても綺麗です
このマーケットの先の境界線が良くわからなかったのは
Traditioneller Weihnachtsmarkt。
どうやらこのクリスマスピラミッドが境目っぽいです。

午前中は閉まっていてわかりませんが
ここはホットワイン屋さんです( ^ω^ )
夕方過ぎると仕事終わりに一杯。。。と人だかりo(^▽^)o
これらのクリスマスマーケットは
どちらかというと観光客より地元の人たちメインな感じがしました。
東ドイツ名産品のお店があまりなかったし。。。
ホテルからちょっと歩いた先にある
お城の中庭で開催されていたのは
中世スタイルのクリスマスマーケットです。

Mittalalterweihnachtsmarkt。
マーケットの出店も中世っぽい( ^ω^ )
そしてお店の売り子さん達は
もちろん中世の衣装着用です.゚+.(・∀・)゚+.

お肉美味しそう。。。+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ここをぶらぶら歩いていると
何となくロールプレイングゲームの世界に迷い込んだ気がします。

この中世マーケットのみ
休日は入場料がいるそうです。
確か大人は4ユーロで子供は2ユーロ。
私たちは平日だったので無料でした\(^o^)/
他に中央駅に向かう道沿いのクリスマスマーケットにも行ったのですが
写真を撮っていませんでした。。。|ω・`)
「僕は特にドレスデンに行きたいわけじゃないんだけど、君が行きたいっていうから行くんだ。。。」
と言っていた夫でしたが
いざドレスデン入りした後は
「ここは僕が今まで見た中で一番綺麗なクリスマスマーケットだった(感動)!また来る(o‘∀‘o)*:◦♪」
と180度意見が変わってました.゚+.(・∀・)゚+.
ぽちっとお願いします。今後の励みになります


にほんブログ村

にほんブログ村
クリスマスのミニウニッコポーチ
今年のクリスマスプレゼントは
このミニウニッコ生地で作ったポーチです(o‘∀‘o)*:◦♪

レッド×プラム。
落ち着いているけれど地味でない( ^ω^ )
柄の出はそれぞれ異なりますが
こんな感じです。

縦は約10cm。
横は約16cm(15cmファスナー)です。
裏地はTula Pinkの
「Holiday Homies」シリーズのRoad Trip。

中を開くと
森の中の可愛い鹿さんの親子が見えますよ。

気に入ってもらえますように。。。( ^ω^ )
クリスマスシーズンも半ばに突入!
お店はどこもかしこもキラキラ輝いています.゚+.(・∀・)゚+.

でも飾りは毎年ほとんど変わらないです。
よく行く家具屋さんのクリスマスデコで
天井から吊るされている象さんの可愛いおしり(*’U`*)

キラキラクッションとプレゼントに囲まれてます☆;+;。・゚・。;+;☆
クリスマスシーズンの美味しい食べ物たちを前に
ただ今絶食中。。。
大腸内視鏡検査+胃カメラを受けてきます(・Д・)ノ
ぽちっとお願いします。今後の励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村
このミニウニッコ生地で作ったポーチです(o‘∀‘o)*:◦♪

レッド×プラム。
落ち着いているけれど地味でない( ^ω^ )
柄の出はそれぞれ異なりますが
こんな感じです。

縦は約10cm。
横は約16cm(15cmファスナー)です。
裏地はTula Pinkの
「Holiday Homies」シリーズのRoad Trip。

中を開くと
森の中の可愛い鹿さんの親子が見えますよ。

気に入ってもらえますように。。。( ^ω^ )
クリスマスシーズンも半ばに突入!
お店はどこもかしこもキラキラ輝いています.゚+.(・∀・)゚+.

でも飾りは毎年ほとんど変わらないです。
よく行く家具屋さんのクリスマスデコで
天井から吊るされている象さんの可愛いおしり(*’U`*)

キラキラクッションとプレゼントに囲まれてます☆;+;。・゚・。;+;☆
クリスマスシーズンの美味しい食べ物たちを前に
ただ今絶食中。。。
大腸内視鏡検査+胃カメラを受けてきます(・Д・)ノ
ぽちっとお願いします。今後の励みになります


にほんブログ村

にほんブログ村
acufactum:クリスマスのクッキー屋さんエコバッグ
先日手に入れたacufactumの生地で
この時期専用の可愛いエコバッグを作りました.゚+.(・∀・)゚+.

表は美味しそうなクッキーと猫ちゃんの「Weihnachtsbäckerei」。
後ろはベージュのドットの「Tupfen」生地です。

縦横共に約40cmです。
持ち手は約60cmで肩にかけられます。
柄のアップ( ^ω^ )

In der Weihnachtsbäckerei♪
先日行ったドレスデンのクリスマスマーケットに間に合うように
超特急で作りました。
そしていっぱい(?)お土産入れてきました(o‘∀‘o)*:◦♪
ドレスデンの記事は写真の整理が終わったら書きたいと思っています。
ドレスデンから戻った翌日に
今年のクリスマスツリーを買いました。

部屋にモミの木の香りが漂っています( ^ω^ )
ぽちっとお願いします。今後の励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村
この時期専用の可愛いエコバッグを作りました.゚+.(・∀・)゚+.

表は美味しそうなクッキーと猫ちゃんの「Weihnachtsbäckerei」。
後ろはベージュのドットの「Tupfen」生地です。

縦横共に約40cmです。
持ち手は約60cmで肩にかけられます。
柄のアップ( ^ω^ )

In der Weihnachtsbäckerei♪
先日行ったドレスデンのクリスマスマーケットに間に合うように
超特急で作りました。
そしていっぱい(?)お土産入れてきました(o‘∀‘o)*:◦♪
ドレスデンの記事は写真の整理が終わったら書きたいと思っています。
ドレスデンから戻った翌日に
今年のクリスマスツリーを買いました。

部屋にモミの木の香りが漂っています( ^ω^ )
ぽちっとお願いします。今後の励みになります


にほんブログ村

にほんブログ村
マリメッコ:Muijaのミニメッセンジャーバッグ
先日マリメッコ:Muijaのキャンバス生地で
ちょっと小さ目のメッセンジャーバッグを作りました(o‘∀‘o)*:◦♪

小さいと言っても私が持つバッグとしては大き目。
縦横共に約30cmです。
全体はこんな感じ。。。て
黒いからあまりよくわからないですね。

マチは約12cmです。
そして裏側には小さなポケットを付けました。

バッグ本体の裏地は黒の無地です。
ポケットは計3つ。

ナスカンキーホルダー付きバッグインポーチが固定できるように
内側部分の両端に引っかけようの輪っかが付いています。
スリ対策で大切なものはこの中にしまいます。
蓋部分の裏地は大好きなマリメッコ:Vihkiruusuの緑×黄色の薔薇です。

Muijaが比較的地味なので
内側は遊び心で派手目の薔薇にしてみました.゚+.(・∀・)゚+.
でも本当は裏地全体をこの生地にしたかったのですが
手持ちが足りませんでした(´・_・`)
風が強い日なんかに蓋がパタパタめくり上がらないように
長さが調節可能のバックルを付けました。

このバッグと共に今週はドレスデンに行ってきます。
お目当てはドイツ最古のクリスマスマーケットです(o‘∀‘o)*:◦♪
第1アドベントは毎年村の小さなクリスマスマーケットで
美味しいホットワインを飲むのが恒例になっています( ^ω^ )

生クリームたっぷりの「Schneemann」+゚。*(*´∀`*)*。゚+
最近アルコールを飲んでいないせいか
たった1杯で酔っぱらいました。
ぽちっとお願いします。今後の励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村
ちょっと小さ目のメッセンジャーバッグを作りました(o‘∀‘o)*:◦♪

小さいと言っても私が持つバッグとしては大き目。
縦横共に約30cmです。
全体はこんな感じ。。。て
黒いからあまりよくわからないですね。

マチは約12cmです。
そして裏側には小さなポケットを付けました。

バッグ本体の裏地は黒の無地です。
ポケットは計3つ。

ナスカンキーホルダー付きバッグインポーチが固定できるように
内側部分の両端に引っかけようの輪っかが付いています。
スリ対策で大切なものはこの中にしまいます。
蓋部分の裏地は大好きなマリメッコ:Vihkiruusuの緑×黄色の薔薇です。

Muijaが比較的地味なので
内側は遊び心で派手目の薔薇にしてみました.゚+.(・∀・)゚+.
でも本当は裏地全体をこの生地にしたかったのですが
手持ちが足りませんでした(´・_・`)
風が強い日なんかに蓋がパタパタめくり上がらないように
長さが調節可能のバックルを付けました。

このバッグと共に今週はドレスデンに行ってきます。
お目当てはドイツ最古のクリスマスマーケットです(o‘∀‘o)*:◦♪
第1アドベントは毎年村の小さなクリスマスマーケットで
美味しいホットワインを飲むのが恒例になっています( ^ω^ )

生クリームたっぷりの「Schneemann」+゚。*(*´∀`*)*。゚+
最近アルコールを飲んでいないせいか
たった1杯で酔っぱらいました。
ぽちっとお願いします。今後の励みになります


にほんブログ村

にほんブログ村
acufactumの可愛いクリスマス生地
12月に入ったらみんなお家でクッキーを焼くのに大忙し。

In der Weihnachtsbäckerei(クリスマスのパン屋(クッキー屋)さん) ♪
ドイツ人ならたいてい知っている歌です。
そんなWeihnachtsbäckereiの可愛い生地を手に入れました(o‘∀‘o)*:◦♪
なんと可愛いクッキーの間には猫ちゃんがいる!!!
この猫ちゃんがいたから衝動買いをしたようなものです。
acufactumのその名も「Weihnachtsbäckerei」。
この生地に合わせてベージュの「Tupfen」も手に入れました。

何を作るかは全く考えていません。。。
どうしようかな。。。
我が家のWeihnachtsbäckereiは
クッキーでなくケーキです.゚+.(・∀・)゚+.
先日夫がナッツ&スパイスケーキを作ってくれましたv(o゚∀゚o)v

この季節の香辛料たっぷりでまさにドイツのクリスマスの味。
日本人の間では好き嫌いがはっきり分かれる味。。。
一切れでかなりお腹いっぱいになります( ^ω^ )

クリスマスシーズンはケーキにクッキーにチョコレートに
とにかく甘いものがいっぱいです+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ぽちっとお願いします。今後の励みになります

にほんブログ村

にほんブログ村

In der Weihnachtsbäckerei(クリスマスのパン屋(クッキー屋)さん) ♪
ドイツ人ならたいてい知っている歌です。
そんなWeihnachtsbäckereiの可愛い生地を手に入れました(o‘∀‘o)*:◦♪
なんと可愛いクッキーの間には猫ちゃんがいる!!!
この猫ちゃんがいたから衝動買いをしたようなものです。
acufactumのその名も「Weihnachtsbäckerei」。
この生地に合わせてベージュの「Tupfen」も手に入れました。

何を作るかは全く考えていません。。。
どうしようかな。。。
我が家のWeihnachtsbäckereiは
クッキーでなくケーキです.゚+.(・∀・)゚+.
先日夫がナッツ&スパイスケーキを作ってくれましたv(o゚∀゚o)v

この季節の香辛料たっぷりでまさにドイツのクリスマスの味。
日本人の間では好き嫌いがはっきり分かれる味。。。
一切れでかなりお腹いっぱいになります( ^ω^ )

クリスマスシーズンはケーキにクッキーにチョコレートに
とにかく甘いものがいっぱいです+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ぽちっとお願いします。今後の励みになります


にほんブログ村

にほんブログ村
| Portal |